-->

【自分で作るAppSheet】アプリ画面の設定で完成(旅行のホテルと思い出写真を一緒に管理するアプリを作る(4))

2021/04/30

Appsheet 写真

t f B! P L

【AppSheetで旅の思い出】旅行で泊まったホテルを写真と一緒に管理するアプリを作る:アプリ画面の設定


これまで、AppSheetでのアプリの作成、テーブルの設定を行ってきました。第4回で最後ですが、アプリ画面の設定を行い、入力や表示がきれいにできるようにしたら、アプリの完成です。

作業は、

  • 各テーブルを表示するビューの設定
  • 地図ビューの作成
です。

なお、ビューはお好みで色々変えることができますので、試してみて使い勝手の良いものを選んでください。


この記事は全4回シリーズです。

こちらもご覧ください。

第1回:アプリのイメージとAppSheetへのサインアップ

第2回:データベースとアプリの作成

第3回:テーブルの設定

第4回:アプリ画面の設定で完成

AppSheetのUIが変更になりました

2022年10月よりAppSheetのUIが新しくなっていますが、このブログ記事のUIは更新前のものになっています。AppSheetではUIを新旧切り替えすることが可能です。記事の画像のUIと実際のUIが異なる場合はUIの切り替えを試してみてください。切り替えは以下のボタンを押すとできます。

AppSheetの新旧UIをボタンで切り替える


ビューの設定を変更する

まず、現在のビュー設定を確認します。各テーブルに対応するビューのリストは、UXメニューのViewsタブを選ぶと出てきます。出てくるビューをクリックすることで詳細設定画面に進みます。


AppSheetで旅の思い出、ビューの詳細設定画面に進む

Primary Viewsは、アプリ画面の上部や下部のボタンを押すことで出てくるビューです。すべてのビューを入れることはできませんが、4〜5個のビューを設定すると使いやすいです。ここには各テーブルのリストを表示するビューを置きます。

Menu Viewsは、アプリ画面左上のメニューボタンを押すと出てくるビューです。あまり使わないビューはここに入れておくと良いでしょう。

Ref Viewsは、Primary Viewsに入っているビューから呼び出されるビューやフォームで、詳細画面やデータ入力画面が該当します。

ビューの設定

では、ホテルチェーンリストのビューを設定します。設定項目が多いので、上から順に進みます。

全般

最初に、ビュー全般に対する設定を行います。ビューの名前、表示位置、表示タイプが設定できます。

AppSheetで旅の思い出、ビューの全般設定画面


View nameでビューの名前を変えます。ボタンの名前も変わります。

View typeはここではカード型ビューにしてみます。カードの詳細設定は画面の下にありますので後ほど設定します。そのほかに、デッキ型、テーブル型、ギャラリーやダッシュボード型などありますので、内容に応じて変更できます。いくつか試してみて、使いやすいものを選択するのが良いでしょう。

Positionでボタンの位置を決めます。

View Options

テーブルのデータの表示の仕方を決めます。


AppSheetで旅の思い出、View Optionの設定画面


Sort byでデータの並び順を決めることができます。並び替えの対象にする列と、昇順か降順かを選ぶことができます。ここでは、チェーン名で昇順に並び替えて表示させることにしました。

Group byでグルーピングの設定をします。ここでは使いませんが、ホテルチェーンごとにホテル名を表示させるような時に使います。

Group aggregateはグループの集計に使います。グルーピングを設定した場合には、グループ内のデータの数を表示できます。

Layout

ビューの表示形式や内容を決める項目です。ここではlargeタイプを選択してみました。

表示する各項目に対し、テーブルのどの列をあてはめるか、設定することができます。ビューの項目をクリックし、右側のColumn to showで列を選んで設定します。ここではTitleにチェーン名を設定、Subtitleに会員番号を設定してみます。

中央のAppSheetマーク部分には、参照リストである「チェーンのホテルリスト」を選択します。これで、このチェーンのホテルがリストで表示されます。


AppSheetで旅の思い出、カード型ビューのレイアウトを設定

ACTION1には、クリックした際のアクションを設定することができます。ここでは、編集機能(Edit)を設定します。なお、ACTION2に指定するアクションは特にありませんので、Noneを選ぶと、ビューの表示の際に何も表示されなくなります。HeaderやSubheaderも、表示する項目を設定しておきます。何も設定しないと、AppSheetが自動的に列を割り当ててくれますが、必ずしも目的に沿う設定をしてくれるわけではありません。ここでは、HeaderやSubheaderは不要なので、Noneを選びます。



AppSheetで旅の思い出、カード型ビューのアクションを設定


Display

ビューのアイコンや名前の設定ができます。アイコンを、ホテルチェーンに合うような会員証のマークに変更してみました。


AppSheetで旅の思い出、ビューのアイコンを変更

設定変更後のアプリ画面

ここまでの変更をアプリに反映させておくべく、画面右上の「SAVE」ボタンを押します。

設定変更後のアプリ画面は以下の通り、ほとんど変化がありません。データがないので何も出ないのですね。なお、チェーンリストの名前とアイコンは変わっています。


AppSheetで旅の思い出、ビュー変更後のアプリ画面はほとんど変化がない

データを入力してみる

データがないとビューのイメージもつかめませんので、何か入れてみます。まずはホテルチェーンです。ホテルチェーン画面右下のプラスマークを押して、新しいデータの入力画面に移ります。

ホテルチェーンとして、ヒルトンオナーズを入れてみました。テーブルの設定で列の表示の設定をしていませんので、UIDも表示されてしまいました。後で非表示する設定をします。


AppSheetで旅の思い出、データを入力してみた

入力してSaveボタンを押すと、データが記録されます。ホテルチェーンボタンを押してデータ更新すると、今入力したヒルトンオナーズが出てきます。

AppSheetで旅の思い出、ビューにデータが出てくることを確認


なお、この時スプレッドシートにも同じ情報が記録されます。


AppSheetで旅の思い出、入力したデータをスプレッドシートで確認

どうでしょうか?アプリはイメージ通りに動いているでしょうか?

よければ、他のビューの設定にも進みます。

各テーブルのビューの設定

テーブルが複数ありますので、全てを一つずつ見ていくのも時間がかかります。ここでは、各テーブルの設定をまとめてご説明します。ここからは、データを入れながら設定していくと、ビューの表示設定が可視化できます。

ビューに表示させる項目の設定

最初に、ビューに表示させる項目を設定します。ホテルチェーンリストでもUID列が表示されてしまっていました。テーブルの列のうち、ビューに表示する必要ないものもあります。列の表示・非表示はテーブルの詳細設定でできます。

DataメニューのColumnsタブでテーブルの詳細設定画面を表示させます。UID列を右に見ていくと、「SHOW?」の項目がありますので、ここのチェックを外すと非表示になります。


AppSheetで旅の思い出、列の表示・非表示を設定

データ入力してみる

ビュー設定をする前に何かデータを入れてみます。ホテルチェーンにヒルトンオナーズを登録しましたので、ヒルトングループの旗艦ホテルであるヒルトン東京を登録してみます。

ホテルリストビューから画面右下のプラスボタンを押すと、新規入力画面に移ります。ホテル情報を入れていきます。チェーン名や国名はリストから選択できるようになっています。


AppSheetで旅の思い出、ホテルの情報を入力する

続いて住所や都市名、電話番号などを入れます。住所を入れると、AppSheetから近い住所の提案が出てきます。同じような住所を選ぶことで、位置情報として地図で表示されるようになります。また、電話番号を入れると、電話ボタンが出て電話をかけられるようになったり、ウェブサイト情報を入れると、ウェブサイトを開くことができるようになります。


AppSheetで旅の思い出、住所を入力すると候補が出てくる

写真も登録してみます。カメラボタンを押して、写真をアップロードします。


AppSheetで旅の思い出、写真がアップロードできるカメラボタン

必要な項目の入力が終わったら、Saveボタンを押します。ホテルリストビューに戻り、ヒルトン東京が登録されたことを確認できます。写真もサムネイルで出てきていますね。


AppSheetで旅の思い出、登録したホテルのビューを確認

リスト右下のボタンを押すと、地図が出たり、電話をかけられたりします。一方、同じアイコンが2つ出ていたりしますので、ビューの設定で直していきます。

デッキ型のビューの設定

ホテルリストのビューの詳細画面に移ります。このビューはデッキ(deck)型になっていることがわかります。ホテルは件数も多くなる可能性があるので、デッキ型の表示のままにします。

チェーンごとのホテルリストがあると便利そうなので、Group byで「ホテルチェーン」を選び、ホテルがホテルチェーンごとに括られるようにします。

リストの詳細設定は、以下のようにしました。


AppSheetで旅の思い出、デッキ型ビューの詳細設定

Primary header、Secondary headerなどには、ビューの表示項目を設定します。一方、Actions欄では、リスト右下のボタンに何を表示させるかを定義します。

この設定でリストを見てみると、以下のようになります。



指定した通りの表示になっています。

ここでリストをクリックすると、詳細画面に移ることができます。詳細画面の設定は、「ホテルリスト_Detail」で行います。

詳細画面は、カード型ビューにしてみました。

ビュー設定画面で、「Use Card Layout」をオンにすると、カード型のビューが生成されます。


AppSheetで旅の思い出、カード型ビューでホテル情報を表示

ホテルサイトみたいでちょっとかっこ良くなりました。

ビューの一番下に「ホテルの宿泊履歴」という欄があります。ここにこのホテルの宿泊履歴を表示します。参照リスト「ホテルの宿泊履歴」ですね。右下のAddボタンを押すと、宿泊履歴の入力画面に移ることができます。

宿泊履歴サンプルを入れてからホテルリスト詳細を表示させると、このように宿泊履歴が出てきました。当たり前なのですが、本当にAppSheetはよくできています。


AppSheetで旅の思い出、宿泊履歴を参照リストでビューに表示させた

新しいビューを作る

次に、宿泊履歴ビューの設定に移りますが、Primary Viewsに宿泊履歴リストがありませんので、ビューを追加します。Viewsタブの真下にある「New View」ボタンを押します。


AppSheetで旅の思い出、新しいビューを作る

View Nameを「宿泊履歴」とし、表示するテーブルも「宿泊履歴」を選びます。表示は、宿泊履歴は件数が多くなる可能性もあることから、デッキ型を選んでみました。シンプルですが、わかりやすく出てきました。


宿泊履歴に関連する写真を参照リストで表示する

宿泊履歴リストも、クリックすると詳細画面に移ります。詳細画面の下に、「宿泊履歴の写真リスト」が表示されています。このAddボタンを押すと、関連写真を追加することができます。


AppSheetで旅の思い出、宿泊履歴の写真リスト


写真を一枚アップロードしてみます。結果は以下の通りです。


AppSheetで旅の思い出、写真がアップロードされた

何もしなくても、宿泊ごとの写真リストができました・・・

地図ビューの作成

ホテルリストに住所を記録していますので、この情報でGoogleマップにホテルの位置を表示させるビューを作ります。UXメニューのViewsタブからビューの画面に進みますが、上部に地図ビューを作成するボタンが自動で出てきていますので、これを押せば、ビューが作成されます。


AppSheetで旅の思い出、地図ビュー作成ボタンを押す

または、新しいビューを作成し、View typeで「map」を選択すると、地図ビューになります。


AppSheetで旅の思い出、新規ビューで地図を選択する

ビューの名前を「地図」にします。また、ボタンの配置を右端に表示させるようにします。


AppSheetで旅の思い出、地図ビューを設定

アプリには、すでに地図とホテルの位置がピンで表示されています。データは、ホテルリストの住所列が参照されています。

早速、北海道のピンをクリックしてみます。


AppSheetで旅の思い出、地図ビューを表示


地図の詳細画面に移りました。ここからさらにホテルの詳細画面に行くことができます。


AppSheetで旅の思い出、地図ビューの詳細画面

これですべての設定が完成しました。最後に「SAVE」ボタンを押すのをお忘れなく。

アプリの完成

アプリは完成しましたので、もう使うことができます。PC上でも使えますし、スマートフォンやタブレットでも、AppSheetアプリをインストールすれば、まさにアプリの一つのように稼働します。

AppSheetアプリは、AppSheetと同じユーザーIDでログインすれば、AppSheetで作成したアプリを動かすことができます。複数アプリを動かすことができ、メニューの「App Gallery」でアプリを切り替えることができます。

ここまでご覧いただきありがとうございます。AppSheetでアプリ作成、いかがでしたでしょうか?難しいソースコードを書く必要もなく、「こんな画面を作りたい」というイメージがすぐにそのまま再現できていると思います。

できたアプリを使って、去年や一昨年はあんなところに遊びに行ったなあ、と旅の思い出に浸りたいと思います・・・

在庫管理もAppSheetでどうぞ

我が家の食料品や日用品の在庫を可視化する、そんな在庫管理アプリもAppSheetで作れます。こちらの記事も是非ご覧ください。


【AppSheetで在庫管理】ノーコードで食料在庫管理アプリを作る(はじめに)

素人がノーコードで在庫管理アプリを簡単に作る・・・実際に作ってみるとどうなるのか?AppSheetを使って食料品の在庫管理アプリを作ってみました。実際の開発時間は、夕食後の時間を使って一週間程度です。

AppSheetの参考図書

ノーコードプログラミングって何だっけ?結局AppSheetって何なんだ?という方に、こちらの参考図書もご紹介します。



このブログを検索

最新記事はこちら

【Glideで簡単アプリ作成】ノーコードでかんたんカウンターアプリを作る

 ノーコードアプリの作成は簡単、というけれど実際に作るとアプリ画面の設定やテーブルの定義、イベントの設定など案外手間がかかったりするものです。ここでは、ノーコードツールのGlideを使って、簡単なアプリを簡単に作ってみます。 一日にやってみた回数をカウントするアプリを作る ここで...

ラベル

自己紹介

数学苦手な文系が、そろそろネットで何かやってみるか、という程度。のんびり、てきとーに。